ビューティ&オーガニック
2018/03/02
ナチュラルさとうきび100%キャンディー:Balicucha
フィリピンでは、昔から甘味料として使われているさとうきび。
日本でも沖縄などで栽培される、砂糖の原料となる植物です。
Balicucha(バリクチャとは?)
さとうきびは、黒糖や黒蜜として使われるのが、日本では一般的ですが、フィリピン北部では、さとうきびの茎から絞ったジュースを 煮詰めとろみがついたら、飴を作る要領で空気と混ぜながら練りこみ、 キャンディーのように仕上げたのが、Balicucha (バリクシャ)。
黒砂糖より、柔らかく食べやすいのが特徴で、 キュートな形も魅力です。
さとうきびの美容効果
さとうきびの良さは、 単純に自然の甘味料というだけでなく 栄養成分だと美容に不可欠なミネラルが含まれていたり、ダイエット効果も期待される「フェニルグルコシド」が入っている事です。
このフェニルグルコシドには、ブドウ糖が腸に吸収されるまでの時間を遅らせて、体内の血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きがあります。
そのため食事の前にさとうきび・黒砂糖を摂取しておくと、満腹の状態を持続させることができるので、 結果的にダイエットにも繋がるのです。
また、血糖値の上昇を穏やかにしてくれる働きがあるということは、仕事中に甘いものが食べたくなった時でも、 食べた後眠くなりにくい!ということで、お仕事中や何か集中したい時にも 食べられる、 甘いもの好きのお仕事ウーマンにはとてもお勧め食べ物です。
フィリピンでも、イロコスノルテ、イロコソールぐらいでしか販売されていない
珍しいキャンディーです。
なので、日本でもまだ販売されていないのですが、
近い将来販売される日がかもしれません!
